BlueNote TOKYO
ARCHIVE 2010/03

2010/03/13

'12 Bloggin' BNT by 原田和典 - - report : GEORGE ...

GEORGE DUKE-ジョージ・デューク
GEORGE DUKE-ジョージ・デューク


- report : GEORGE DUKE @ COTTON CLUB



ジョージ・デュークは絶好調です。
プロデューサー、作曲家としても数え切れないほどの栄誉に輝いているジョージですが、やっぱりキーボードを弾いているときの彼は格別です。久々の来日となる今回の公演はずばり、“パフォーマー=ジョージ・デューク”の本領発揮といえるものでしょう。

3月11日と12日には「コットンクラブ」に出演、昨晩は「モーション・ブルー・ヨコハマ」にも登場しました。そして15日月曜、ジョージ・デューク・バンドはブルーノート東京に登場します。ぼくは12日の「コットンクラブ」に行ってきましたが、大変な盛り上がりでした。このテンションを持続して、彼らはブルーノート東京のステージに立つことでしょう。以下は、12日ファースト・セットのリポートです。

「今日は来てくれてありがとう。いろんな種類の音楽をプレイするので、どうか楽しんでいってください」。そういいながら、ジョージ・デュークはキーボードの前に座りました。
それからの約90分間は、ほんとうに「いろんな種類の音楽」の宝庫でした。いわゆる4ビート・ジャズからブラジリアン・ミュージック、サルサ、ファンク、ディスコ、ニューオリンズ風のビート、レゲエ、ブルース、ロックンロール、アフリカン・ミュージックなどの要素を感じさせるナンバーやパッセージが、次々と飛び出してくるのです。

ほかのミュージシャンがたまたま同じようなことをやったとしても、それはとっちらかった、ただ散漫なものになるでしょう。しかしジョージが演奏すると、それはすべて“ジョージ・デュークの音楽”という統一感に彩られます。あらゆる音楽を愛し、プレイしてきた彼だからこそ成しえる離れ業です。ぼくは、いろんなおかずがつまった幕の内弁当を食べるような気持ちで、ジョージのライヴ・パフォーマンスを楽しみました。

もちろん「SWEET BABY」、「SHINE ON」など‘80年代のビッグ・ヒットも取りあげてくれましたし、’76年にビリー・コブハムと組んでいた双頭バンドのレパートリーも聴かせました。自身が育ったサンフランシスコ・ベイ・エリアに捧げた「SAUSALITO」は、サンバのリズムに乗ったアコースティック・ピアノの響きが、ひとあしもふたあしも早い夏を運んでくれたような気分を運んでくれました。

ジョージ・デューク船長が案内する“音楽の航海”。それは本当に気持ちいい体験です。
(原田 2010/3/12)



●3.15mon.
GEORGE DUKE BAND



2010/03/11

GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND - ☆ P+M映像 : GORDO...

blog_02.jpg

☆GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND

エミー賞&グラミー賞ウィナーであるコンポーザー/アレンジャー/ピアニスト、
ゴードン・グッドウィン率いる西海岸のスーパー・プレイヤー軍団、
ビッグ・ファット・バンドのパフォーマンス&メッセージ映像をアップしました!
ブライアン・セッツァー・オーケストラでの活躍などで知られる名ドラマー、
バーニー・ドレセルが刻むパワフル&軽快なビートに乗って
サックス・プレイヤー、エリック・マリエンサルを筆頭とした
凄腕ミュージシャンたちが繰り出す怒涛のプレイは迫力満点。
ステージでは指揮、ピアノ、サックスまでこなすリーダー、ゴードンの
明るく気さくな人柄も魅力で、彼の素晴しい楽曲の数々がスター・プレイヤー
たちによって演奏されるライヴはパワフル、爽快で音楽の喜び、
楽しさが満ち溢れています。公演は3.14sun.まで。


●2010 3.10wed.-3.14sun.
GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND



'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND - - report : GORDON ...

ゴードン・グッドウィンズ・ビッグ・ファット・バンド-GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND-JOE SAMPLE
ゴードン・グッドウィンズ・ビッグ・ファット・バンド-GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND

公演初日リポート:GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND


見れば見るほど面白い、聴けば聴くほど楽しくてたまらない。それがビッグ・ファット・バンドです。

彼らの来日はこれで3度目。ぼくがライヴを見るのも3度目です。が、来るたびにサウンドにエンタテインメント性、いいかえれば華やぎが増しているのがわかります。そもそもメンバーはロサンゼルスきっての、超ハイレベルな凄腕ぞろい。映画音楽、ポップス、ロック、ラテン、なんでもこなしてしまうファースト・コールたちです。主にスタジオで活動を続ける彼らが一同に会し、“オーディエンスの前でジャズをプレイするのが楽しくてたまらない”とばかりにかっこいいナンバーを、圧倒的なテクニックを用いつつも余裕綽々で演奏するのですから、盛り上がらないわけがありません。日本のお客さんとの呼吸もツーカーです。

初めて来日する前、ビッグ・ファット・バンドの存在は本当に一部ビッグ・バンド・ファンの間で知られているに過ぎませんでした。しかし今では、彼らは日本で最も馴染みのあるビッグ・バンドになったような気がします。学生ビッグ・バンド、社会人ビッグ・バンドの間でも彼らの譜面は大評判だとききます。たしかにビッグ・ファット・バンドの勢いあるサウンドは、ぼくらオーディエンスに“何かしなくちゃ!”という気持ちを駆りたたせる何かがあります。

トロンボーン・セクションをフィーチャーした「IT'S NOT POLITE TO POINT」、トランペット・セクションが激しいバトルを演じた「BACKROW POLITICS」、どちらも驚嘆ものの迫力でした。彼らは技巧の上でトップ・クラスであるだけではなく、エゴを捨ててひとつにまとまる点でも最高峰に位置しているのです。どの曲のソリストも充実していましたが、ぼくが特に感心したのはサックス、クラリネット、ピッコロを持ち替えながら熱演を展開したサル・ロザーノです。よどみなく流れるフレーズ、豊富な音量で繰り出される職人芸の数々には、唸らずにはいられませんでした。

もちろんリーダーのゴードン・グッドウィンもピアノ、サックス、指揮で千両役者ぶりを発揮し、日本語を交えたMCで場内を和ませてくれました。秋に向けてニュー・アルバムの制作も進んでいるそうです。ライヴの熱気が封じ込められたCDになればいいなあ、と心から思います。

ぼくは大満足してブルーノート東京をあとにしましたが、ゴードンによると「毎セットごと、もっとよくなるよ。なんたってこんな凄いメンバーが集まっているんだからね」とのことですので、とにかく、どんどんすごくなるビッグ・ファット・バンドのサウンドを浴びに、クラブへお越しください!
(原田 2010/3/10)


● 3.10wed.-3.14sun.
GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND

ゴードン・グッドウィンズ・ビッグ・ファット・バンド-GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND


2010/03/06

'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , BRANFORD MARSALIS - - report : BRANFOR...

ブランフォード・マルサリス-BRANFORD MARSALIS
ブランフォード・マルサリス-BRANFORD MARSALIS


公演初日リポート:BRANFORD MARSALIS


一部の隙もない、緻密に構築されたオリジナル曲を演奏する。メンバーを長期間一定し、徹底的にトレーニングを繰り返しながら、バンド固有の世界をストイックにまとめあげていく。

ぼくはブランフォード・マルサリスに対して、そんなイメージを持っています。しかし初日は、レギュラー・ピアニストであるジョーイ・カルデラッツォの来日が遅れ、急遽、片倉真由子が代役を務めることになりました。彼女はバークリー音大とジュリアード音楽院に学び、ケニー・バロンに師事したこともあるそうですが、猛烈な技巧と集中力を必要とするブランフォード・バンドのオリジナル曲を一朝一夕にこなすことは、どんな優秀な奏者でも難しいと思います。したがってぼくの見たファースト・セットは、スタンダード曲を中心にした、いささかジャム・セッションな内容でした。

でも、これがいいのです。'80年代にデビューした頃は、アルバムにけっこうスタンダード曲を入れていたブランフォードですが、ここ十数年のCDはほとんどオリジナル曲ばかりでした。だからこの日、ぼくは思わぬ贈り物をいただいたような気持ちで、「STARDUST」、「OUR LOVE IS HERE TO STAY」などを味わいました。

それにしてもブランフォードの音色は本当に豊かです。彼がサックスを生音で吹くと、クラブ全体を包むような鳴りが生まれます。ぼくは何度か彼のライヴを聴いていますが、そのときの印象は逆でした。ものすごく音量を絞った、線の細い演奏をするなあと思ったものです。しかしこの日のブランフォードは豪放磊落、太く豊かな音色で歌心に富んだフレーズをガンガン出してくれます。「TEO」、「52ND STREET THEME」、「EVIDENCE」、「STRAIGHT NO CHASER」とセロニアス・モンクの楽曲が目立ったのも印象的でした。

エリック・リーヴスは‘これぞジャズ・ベース!’と呼ばずにはいられなくなる重厚な音を出し続け、新進ジャスティン・フォークナーのドラムスは驚嘆のひとことに尽きるものでした。今回の公演をごらんになる方は皆、‘誰だ、あのすごいドラマーは?’と目を丸くするに違いありません。フィラデルフィア出身のジャスティンは、地元の重鎮であるオディーン・ポープ(テナー・サックス)、ジャマラディーン・タクーマ(ベース)等と共演後、2009年春ブランフォード・バンドに参加しました(同年6月にはモスクワ公演をおこなっています)。そのとき18歳でしたから、今は19歳でしょうか。といっても年齢の若さは実のところ大した問題ではありません。というのは、世界一流のジャズマンのほとんどは、おそくて8〜9歳、早くて2〜3歳から楽器になじみ、ひとまえで演奏しているからです(オリンピックのゴールド・メダリストが、幼児の頃からトレーニングしているのと同じです)。

それにしても90年代生まれの生きのいいジャズマンが出てきたのは本当にうれしいことです。かつてアート・ブレイキーやハービー・ハンコックに育てられたブランフォードが今、ジャスティンを育てている。ジャズの歴史はこうやって発展していくのです。
(原田 2010 3/6)



● 3.5fri.-3.9tue.
BRANFORD MARSALIS

ブランフォード・マルサリス-BRANFORD MARSALIS


2010/03/04

'11 BNT : What's Happenin' ! , JANE MONHEIT - - report : JANE MO...

ジェーン・モンハイト-JANE MONHEIT


ジェーン・モンハイト、ただ今公演中


残念ながら、今回は2日間のみの公演のためご登場は本日までですが、優雅なステージを是非ご覧になってください。


●3.3wed.-3.4thu.
JANE MONHEIT




2010/03/02

'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , JANE MONHEIT - - report : JANE MO...

JANE MONHEIT-ジェーン・モンハイト
JANE MONHEIT-ジェーン・モンハイト



公演リポート : JANE MONHEIT @ COTTON CLUB


「ブルーノート東京」には本日までロバータ・ガンバリーニが出演していますが、明日からはジェーン・モンハイトがステージに立ちます。現代ジャズ界を代表する2大実力派若手女性シンガーを立て続けに見聴きできるとは、本当に嬉しいものです。

さて、そのジェーンが、ブルーノート出演に先駆けて、3月1日に「コットンクラブ」でライヴを行ないました。3月3日の訪れが待ちきれないぼくは、先回りして彼女のライヴを聴いてきました。

毎年のように来日している人気者のジェーンですが、「コットンクラブ」に立つのは今回が初めて。“まるで宝石箱の中にいるみたいね”といいながら、見事なヴォイス・コントロールでため息もののパフォーマンスを繰り広げてくれました。

実をいうとこの公演は、多少のハプニングに彩られておりました。ジェーンの夫でドラマーのリック・モンタルバーノが高熱で倒れ、演奏不能になってしまったのです。したがってステージはジェーンと、マイケル・ケイナン(ピアノ&フェンダー・ローズ)、ニール・マイナー(ベース)の3人で進みました。

しかし、これがまた良かった。ジェーンの見事な歌唱が、“ドラムレス”という、非常に歌い手にとっては難しい編成によって、さらに際立ったといえばいいのでしょうか。昨年ライヴを聴いたときにも、「ああ、うまい歌手だなあ!」と思ったのですが、彼女は来るごとにスケールを増しているような気がします。いったいどこまで成長するのか、ジェーンの未来は限りなく明るいといえましょう。

レパートリーはアメリカン・スタンダード・ナンバー(コール・ポーター、ジョージ・ガーシュイン他)、ブラジリアン・ナンバー(アントニオ・カルロス・ジョビン、イヴァン・リンス)、ジャズメン・オリジナル(サー・チャールズ・トンプソンの「ロビンズ・ネスト」。ワーデル・グレイのアドリブに、アニー・ロスが詞をつけた「トゥイステッド」)、ヨーロッパ曲(シャンソンの「残されし恋には」)で構成されておりました。ポーターやジョビンの楽曲はロバータも歌っていましたね。こうした選曲が、ニューヨークを拠点とする若手ジャズ・シンガーの典型なのでしょう。ブラジル曲もシャンソンもすべて英語詞で歌っていましたが、これは「自分にとって最も親しみのある(意味のわかっている)言語で歌詞を伝えたい」というジェーンの高いミュージシャンシップのあらわれだとぼくは解釈しています。

「リックは演奏できないことを本当に申し訳なく思っていますが、ブルーノート公演までには全快していると思います。ぜひまた私たちの音楽を楽しみに来てくださいね」とMCで語っていたジェーン。明日から、4人揃ってのステージが繰り広げられるはずです。
(原田 2010/3/1)




● JANE MONHEIT
3.3 wed. - 3.4 thu. Blue Note Tokyo



<<前のページへ 12