これまでの公演では全曲トリオでパフォーマンスを繰り広げてきたエルダーですが、今回は前半がソロ・ピアノ、後半がトリオで構成されました。オープニングはスタンダード・ナンバーの「I SHOULD CARE」。セロニアス・モンク、バド・パウエル、アンドリュー・ヒルらも演奏してきたバラードですね。しかし、エルダーはこの曲を、テンポこそスローながら、奔流のような速弾きナンバーとして料理しました。1小節の中に、いったいどのくらいの音符が入っているんだろうか、と不思議になってしまうほど、彼の技巧は冴え渡っておりました。目をつぶると、何人ものピアニストが一緒に弾いているかのようです。
1曲目「EXPOSITION」の出だしを聴いてすぐに、ぼくは「エルダー、また一段とすごくなったな!」と叫びたくなりました。音楽に対する視野がますます広がり、プレイする楽しさがピアノ全体から飛び散ってくるかのようです。アルマンド・ゴラの地を這うエレクトリック・ベース、ルドウィッグ・アフォンソのオクトパス・ドラミングとの絡み合いは、会話であると同時に討議であり、鋭く美しいアンサンブルです。ほとんど曲間なしで続けられた「BLUE SKETCH IN CLAVE」にも参りました。それぞれが別々のリズムを生み出しながら、巨大なラグビーボールが超高速で転がっているようなウネリを生み出して演奏をクライマックスに導く。意表をつくハーモニーと、妙に叙情的なメロディ・ライン。こんなピアノ・トリオ、聴いたことがありません。
☆ ELDAR :
I love playing at the Blue Note because I love the audience, I like the atmosphere of the club, and people are always paying attention to the music and they’re open. And it’s always great sharing the music with people who are intelligent and are open to hearing the music, so I love it. I definitely mean that, because the quality of just the way everything is put together – everything is so organized and everything is just so precise – I love it.* And another thing that’s always something that I notice all the time is that every time we play the instruments are so amazing. You know, because sometime you’ll be in some clubs and the instruments are like “Oh my god…” But the instruments are always so perfect and that’s so important to the overall happiness.
:
ブルーノート東京で演奏をするのはとても好きだよ。オーディエンスが好きだし、雰囲気も素晴らしい。人々は常に音楽のことを気にかけているし、音楽を受け入れる用意があるんだ。知的で、音楽を受け入れる用意のある人たちと音楽を分かちあえるというのはいつだって素晴らしいことで、だから大好きなんだ。すべての要素が合わさった、その質の高さにおいて−すべてがきちんとしていて、正確で−大好きだよ。もうひとつの理由としていつも気がつくのは、毎回演奏をするときのピアノの状態がとても素晴らしいということだね。時々、行ったクラブにあるピアノが「うわあ、なんてことだ」という具合のこともあるんだよね。だけどブルーノート東京では楽器が常にとても完璧で、それは全般的な雰囲気作りにおいてもとても大切なことなんだ。
Q.2
10月、ブルーノート東京に出演する時はどんな演奏を聴かせてくれますか?
☆ ELDAR :
Well, I’m excited about the release of Virtue – the new record. So we are going to be playing some tunes from the new record, and some tunes that I have been doing in the past – some standards and some older originals of mine. So there’s going to be a mix of those things.
:
そうだね、ニュー・アルバム『ヴァーチュー(美徳)』のリリースを嬉しく思っているんだ。だからその新しいアルバムから何曲か、さらに以前からやっているスタンダードを何曲かと、古い僕のオリジナルをいくつか演奏することになるだろうね。
☆ ELDAR :
Definitely. I’m very excited about this album because it is the best representation of me. It speaks about something I’ve wanted to accomplish for a few years, and I’m very happy that I had a chance to accomplish and put this record out. And I’m especially happy about the musicians on the record. The energy that I have with them – Armando Gola on the bass and Ludwig Afonso on the drums – have created and transformed many of my ideas into a vision that we melded together. And Joshua Redman, I’ve been a fan of his for a long time and I’ve known him. So it’s a pleasure to be playing with him on the record. And Nicholas Payton, I met when I was about 13 years old when I was attending the Brubeck Institute of the Arts in the University of Stockton. It’s a 2-3 week program that’s sponsored by Dave Brubeck, and he collects a bunch of different young musicians – like 13 to 17 something like that – and puts them together, and there’s a guest artist that teaches the kids. And Nicholas Payton happened to be the guest artist the year when I was there. I had a great time and I have a lot of respect for those musicians. And Nicholas is the nicest guy, and a magnificent trumpet player, so it was an easy connection to make and perfect for the record.
:
まさにその通り。このアルバムは自分をもっとも良く表現できたと思うから、とても興奮しているんだ。数年間成し遂げたいと思ってきたことを表現できたし、それをやり遂げアルバムとしてリリースする機会に恵まれて、本当にハッピーさ。とりわけ参加してくれたミュージシャンについては、とても嬉しく思っているよ。彼らと-ベースのアルマンド・ゴーラとドラムスのルドヴィック・アルフォンソと-一緒に持つことができたエネルギーが、僕の多くのアイデアを彼らと一緒に融合させ、それがひとつの光景へと創り上げられ、さらに変容を遂げたんだ。そしてジョシュア・レッドマン。僕は長年に渡る彼のファンだし、それによく知っていた。だからこのアルバムで、ジョシュアと一緒に演奏ができたのはとても嬉しかったよ。後はニコラス・ペイトン。13歳くらいの時、僕はストックトンのパシフィック大学のブルーベック・インスティテュート・オブ・アーツ(Brubeck Institute of the Arts)に通って、そこでニコラスに出会ったのさ。デイヴ・ブルーベックがスポンサーをしていた2-3週間のプログラムで、たくさんの様々な、13歳から17歳といった若いミュージシャンたちが一緒に集められていて、彼らを教えるためにゲスト・アーティストが来ていた。僕が参加した年に、たまたまニコラス・ペイトンがゲスト・アーティストとしていたんだ。本当に素晴らしい経験をしたし、そこにいたミュージシャンたちのことをとても尊敬している。ニコラスは特にいい人で、それに素晴らしいトランペット・プレイヤーだから自然につながりが生まれたし、それがこのアルバムにも完璧に作用したよ。
Q.4
天才と呼ばれることについてはどう感じていますか?
☆ ELDAR :
To be honest, I just try to practice. It was just a conversation that we had*, but to me, being passionate about the music is like music being kind of like a great barometer, something you can’t buy with money, something that’s pure to you as an individual. What you do with it has to do with you, and that’s something that I really appreciate about music. Because it’s so pure and really, things that are outside and not connected with music most of the time they never really connect in the most direct way with music as music and your personal relationship with music.* So I think “genius” or such words are irrelevant. What’s relevant is just playing music.
:
正直なところ、とにかく練習をしようとトライしているだけなんだ。話してきたように、僕にとって音楽に情熱的であるということは、一種の重要なバロメーターになっている。音楽はお金では買えない、一人の人間のように純粋なものだからね。音楽について自分がすることは自分自身に関係している−これが、僕は音楽について感謝していることだよ。なぜなら音楽は純粋で、ほとんど音楽とかかわりを持たない外の世界にあるものは音楽と音楽との、そして個人と音楽との関係に、直接的なやり方では、決してつながることは無いんだ。『天才』とか、そういう言葉に意味は無いよ。意味があるのはただ音楽をやっているという、そのことだけだ。
Q.5
多くのピアニストたちは、あなたが毎日どのくらい練習しているのだろうかと興味津々ですよ。
☆ ELDAR :
I think that just as many different personalities there are, different musicians practice at different certain times. But to me, practicing was something that I’ve done insistently* through my life. When I started playing at 5*, I consistently started practicing. At the time I was playing classical music, and my mom started me with classical music, at the time.* So I’ve practiced consistently throughout all my life. And as I got older, I practiced more because I consciously said to myself, “This is something that I’m interested in doing.” Not from a young kid’s perspective, but as I got older, it became more a part of me. So I think that* the more I developed that very real relationship with music, which can go lots of different ways. And I think that at the end of the day, it just matters, the amount of priorities you have and what you want to accomplish. And I choose to practice as much as I can so it ranges from, when I was in my teens, it would be 8 or 7 hours, but I try to get as much as I can, sometimes it can be 4 or 5 hours. But even if I’m traveling, I’ll try to squeeze in some practice time too. And a lot of times I write, and a lot of times I listen to music. So basically everything – my living – always revolves around music, even if I’m not practicing. In a way, it* revolves and touches music.
:
人はそれぞれ性格が違うから、ミュージシャンにとって適正な練習時間もいろいろだと思う。だけど僕にとって練習というのは、これまでの人生を通じて一貫して行ってきたこと。5歳のときにピアノを弾き始めて、堅実に練習をし始めた。母が最初はクラシック音楽からスタートさせたから、クラシックを演奏していた時のこと。それから年齢を重ねるにつれてもっと練習をするようになったよ。と言うのも「これは自分が興味を持ってやっていることだ」と自覚するようになったから。子供の立場ではなく年齢を重ね、大人になるにつれて練習が自分の一部になっていったんだ。成長するにつれて音楽と自分との本当に関係を発展させてきたし、それが様々な方向性を示してくれることもある。結局はどこにプライオリティーを置くのか、何を成し遂げたいのか、ということだと思うよ。僕はできるだけたくさん練習することを選んだら、結果的には10代のころは7-8時間練習をしていた。今でも、できるだけ沢山時間を取るようにしているよ。時には4-5時間ということもある。だけどたとえ旅行中でも、いくらかの練習時間を捻出するようにしているんだ。多くの時間を曲を書いたり、音楽を聴いてすごす。だから僕の人生では基本的にはすべてが、いつも音楽をめぐって展開している。たとえ練習をしていない時でもね。ある意味で自分の人生は音楽中心で、音楽に触れているんだ。
● ♪ BLUES SKETCH IN CLAVE
Q.6
電子楽器は、どのような目的で取り入れていますか?
作曲にも使うのでしょうか?
☆ ELDAR :
Yeah, definitely. I use it for two main purposes. On the record, I use a particular, I use a KORG on the record.* But I use it in a certain way where it’s consistent to the whole record. So it’s a certain very particular concept, that it’ used in and in a repetitive situations in a similar way for consistency.* But also, a lot of times I’ll use those things for composition and ideas. It’s funny, but a lot of the tunes on the record, before we actually played all those tunes, what I did was that I wrote all the music down for the piano and then I sequenced everything on the keyboard. And send mp3s [to the musicians]*, little music files of the tune that I programmed myself; with drums, bass and piano and everything that’s programmed already. So that the musicians who were learning the music, like Armando and Ludwig, had an idea of what it sounded like, and they knew how to learn it based on the music and based on the concept that they heard on the midi sketches I did for them.
:
そうだね、まさに。二つの目的のために使っているんだ。アルバム全体を通して主にKORGを一貫した、ひとつの方法で使っている。それはとても特殊なコンセプトで、一貫性をもたせるためにひとつの似た方法で、反復性をもって使っているんだ。だけどまた多くの場合、作曲やアイデア出しのためにも使うよ。面白いことに、アルバムの多くの曲において、実際に曲を演奏してみる前に僕がやったのは、すべての曲をピアノのために書き、それからキーボードですべてをアレンジすることだった。それからドラムス、ベース、ピアノのパート、そしてすでにプログラムしてあったすべてをmp3ファイルでミュージシャンたちに送るんだ。それでアルマンドやルドヴィック、僕の音楽を理解しようとしているミュージシャンたちはその音楽がどのように聴こえるのかがわかり、また彼らは僕がつくったMIDIのスケッチを聴くことで、その音楽やコンセプトを元に、僕の音楽を音楽を知る方法がわかったんだよ。
Q.7
それでは、あなたにとってアコースティック・ピアノとは?
☆ ELDAR :
That’s the basis of everything that I do. Everything else is just something that adds another element to it. Like I was saying, on the record I use a lead sound that I use consistently every time. So in a sense I’m not playing keyboards, I’m playing only one sound on the keyboard 99% if the time, and then the piano. So most of everything that I do is on the piano, and the lead sound on the keyboards. So it’s just one element that has to do with one particular sound, and one particular situation, which* I use for certain climaxes and certain levels of the music when it progresses onto a certain dynamic level. That I use that.* And it repeats itself on this record and many tunes in the same presentation.
:
僕のすること、すべてのベースとなるものだね。他のものはどれも、ただ別の要素をベースに足すだけもの。アルバムでは、一貫して毎回ひとつのリード・サウンドを使う。だからその意味で、キーボードについては弾いているのではなくて、時間で言えばキーボードを使う時間の99%はただひとつの音だけを出していて、そしてその後にピアノがあるんだ。僕がすることのほとんどはピアノでなされて、リードサウンドはキーボードによるもの。キーボードはひとつの特殊な音や、ひとつの特定な状況に関係する、ただの一要素。僕はそれをあるクライマックスに使い、音楽がダイナミックなレベルに達したときに使う。このアルバムで多くの曲に繰り返し使われ、同じように表現されるんだ。
Q.8
近い将来一緒に演奏してみたいと思うミュージシャンはいますか?
☆ ELDAR :
Yeah sure, there are a lot of different musicians that I admire. We were talking about those records... The first piano player that I ever actually heard was Oscar Peterson. And that was an inspiration for me to start playing music. But I listen to so many different musicians – pretty much everybody that you could think of. I listen to and try to learn as much as I can. I think as far as learning those things, it’s just a matter of what is the most attractive thing to your personality. So if you hear something and it connects to you, that’s the most important thing. But people like Pat Metheny, they have so much honesty and so much craft and creativity when they’re playing that’s based on their language, and it is so unique. And Chick Corea.. there are many different musicians that I admire.
:
ああ、もちろん。評価している様々なミュージシャンがいて、彼らのアルバムのことを話していたんだ・・・最初に聴いたピアニストはオスカー・ピーターソンで、それは音楽を始めるインスピレーションになった。だけどとても多くの、さまざまなミュージシャンの聴いているから−思いつく限り、ほとんど毎日。こうして多くのミュージシャンの音楽を聴き続ける限り、それはもう、何がもっとも自分にとって魅力的に映るかということになってくる。だからもし何かを聴いて、それが自分につながるものだったら、それがもっとも重要なものなんだ。そしてパット・メセニーのような人たち、彼らはとても誠実で本当に高い技能や創造性を持っていて、その演奏は彼らならではの言語に基づいたものだからとてもユニークだ。それにチック・コリア・・・沢山の、様々なミュージシャンを尊敬しているね。
☆ ELDAR :
“Jazz”… Well I think to me, people refer to a certain kind of music that’s called “jazz”. I think the music itself what people refer to jazz*, stands for evolution. It should change and it should be a product of your environment, where you live what you experience and what you see. The more you experience and the more you see, the more dynamic I think it’s going to be. The more you can convey honestly through a language. That I feel like have put together on this record Virtue.* I think that's the reason why the name “virtue” means so much to me for this record, because it’s about integrity. It’s about being a reflection of your personality. It’s about being a reflection of subconscious events that happen to you. A series of subconscious events. your lifestyle, your energy that you’re surrounded to*… In my case, aside from the music, just being in New York, and playing as much music as I possibly can, and listening to so much music, and growing and progressing, that’s all so important for the music. “Jazz” I think, is just a term that in 2009, means that you put your own stamp on something. And if you can put your own stamp on something based on your own experiences, and based on your craft, based on your dedication, based on your level of passion that you have for music.. which I feel that way now that I’m older today.* I think I have more passion for the music than I’ve ever had, because now it’s so much more conscious, and it’s so much more ingrained in me. And now it’s so much more a part of me, than ever. It is who I am.
:
『ジャズ』・・・そうだね、人々はある種の音楽をジャズとみなす。僕は人々がジャズとみなす音楽それ自体は、進化を意味していると思う。変わっていくべきもので、人が住んでいるところ、経験するもの、目にするものといった環境の産物であるべきだ。より多く経験し、より多く目にするほどにダイナミックになっていくのだろうし、言葉を通してより正直に伝えることができるのだろうと思う。それがこの『ヴァーチュー(美徳)』で作り上げたかったこと。だからアルバムのタイトルが、自分にとってお大きな意味を持つんだ。誠実さに関わること、人格の反映、自身の潜在意識に起こった出来事の反映だから。一連の潜在意識での出来事、生活スタイルであるとか自身を取り囲む活力であるとか・・・僕の場合、音楽という存在のほかには、ただN.Y.にいることとか、そして可能な限り音楽を演奏すること、そして沢山の音楽を聴いて成長し進歩するという、こうしたすべてがおんがくという存在のために、とても重要なんだ。『ジャズ』とは思うに、2009念にはただ人が自身の刻印を何かに押すことを意味する言葉。そして自分の刻印を、自分の経験、技能、献身そして音楽に対して持っている情熱のレベルに基づいて何かに押すことができるならば・・・というのが、年齢を重ねた今日、自分が感じていること。今、音楽に対する情熱をこれまでになく持っていると思うよ。なぜなら今では、自分にとって音楽はとても意識的なもので、より深く自分に浸み込んでいるから。そしてこれまでに無かったほどに自分の一部になっているんだ。それが僕なんだよ。
☆ ELDAR :
From the messages that I write, the one thing that I always keep in mind is that I want them to have a great time. And I want them to have positive energy because the music is all about positive energy. And I want them to forget about negative things in their lives and I want to give them a certain emotion that’s positive. And another thing about music, to me, which is so important, is if you can make music that connects to someone to a certain degree where their moment of a memory gets enhanced, I think that’s so important. Because I know I’ve had many moments with music where I remember a certain moment in my life – where I remember a certain memory. And if I can do that for somebody else, that’s the most purest*, the most powerful thing that you could do through music. And whether it's a record, or whether it's a live performance, if I can give a person that memory, that enhanced moment with music, that means everything to me. Because it’s about honesty and integrity and direct connection, and that's what music is designed to be.
:
自分が常に心がけているのは、オーディエンスのみなさんに素晴らしい時間をすごしてもらいたいということ。それによって、皆さんに素晴らしい時間を過ごしてもらいたいということです。皆さんにポジティヴなエネルギーを持ってもらいたい。音楽はすべて前向きなエネルギーだから。そして人生のネガティヴなことを忘れてしまってほしいし、僕は皆さんに確かでポジティヴな感情というものを与えたいんだ。そしてもうひとつは音楽について。これはもっとも自分にとって重要なことだけれど、もし自分が誰かを、ある程度その人の記憶が活き活きと蘇る瞬間へとつなげることができる音楽を作れたなら、それはとても重要なことだと思う。なぜなら僕には、これまでの人生で覚えている瞬間、確かな記憶として覚えている、音楽と結びついた確かな瞬間がたくさんあるから。もし自分が他の誰かにそれをしてあげられたらそれは、音楽を通じてできるもっとも純粋で、力強いこと。そしてアルバムでもライブでも、その人に音楽で高められた一瞬を、その記憶を与えることができたなら、自分にとってはそれがすべて。なぜならそれは正直さ、誠実さ、そして直接のつながりであって、それが音楽というものの目指すところだから。