BlueNote TOKYO

'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , IVAN LINS , JANE MONHEIT - - report : JANE MO...

2012/04/10

ジェーン・モンハイト - JANE MONHEIT
ジェーン・モンハイト - JANE MONHEIT


公演初日リポート:
JANE MONHEIT with IVAN LINS



「イヴァンの音楽を聴いて私の人生は変わった。デビューの頃から彼の曲を歌い続けているわ。そんなイヴァンと一緒のステージに立てるなんて、今も信じられないの」とジェーン・モンハイトは語り、「ニューヨーク・ブルーノートに出演していたときのことだ。ほぼ毎日、毎セットのように聴きにくる女性がいたんだね。最終日のラスト・セットのとき、“彼女は本当に私の音楽のファンなんだなあ”と思ったけど、それがジェーンだったんだ」とイヴァン・リンスは話しかけます。

現代のジャズ・ヴォーカル・シーンを牽引する歌姫のひとりであるジェーン・モンハイトと、ブラジル屈指のメロディ・メイカーである超大物イヴァン・リンスが日本初共演を果たしました。

互いに敬意を持って接しあうふたりのコンビネーションは、見ても聴いても実に気持ちいいものです。こうした「スペシャル・ゲスト」を呼ぶ公演は、たいていの場合、そのゲストがプログラム後半に登場するのが当たり前です。しかしこの日のステージは違いました。冒頭2曲こそジェーンとバック・バンドのパフォーマンスだったものの、3曲目からイヴァンが登場し、それからアンコールまでふたりの共演が続いたのです。

ふたりはジェーンのアルバム『イン・ザ・サン』、『サレンダー』で顔を合わせていますが、ここまでたっぷりとセッションをしたのは前例がないのではと思います。イヴァンの定番といえる「RIO DE MAIO」、「COMECAR DE NOVO」はもちろんのこと、イヴァンがセルジオ・メンデスの大ヒット・アルバム『ブラジレイロ』に提供した「LUA SOBERANA」(沖縄民謡風のリフレインが、やけに耳に残ります)、さらにアントニオ・カルロス・ジョビンの「SAMBA DO AVIAO」までもが、ふたりのコラボレーションで楽しめるのですから、これはもう、絶対クラブに足を運ぶに限ります。

アンコールではさらに、スタンダード・ナンバーの「I'VE GOT YOU UNDER MY SKIN」を披露。ボサ・ノヴァ風に解釈されることも多いナンバーですが、ジェーンとイヴァンはあくまでもジャジーに、4ビートに乗せてデュオを繰り広げます。英語でスイングするイヴァン、ぼくは初めて聴きました。公演は12日まで続きます。
(原田 2012 4.9)


● 4.9mon.-4.12thu.
JANE MONHEIT with IVAN LINS
☆ 参考:セットリストはこちら


JANE MONHEIT - ジェーン・モンハイト


'11 BNT : What's Happenin' ! , JANE MONHEIT - - report : JANE MO...

2010/03/04

ジェーン・モンハイト-JANE MONHEIT


ジェーン・モンハイト、ただ今公演中


残念ながら、今回は2日間のみの公演のためご登場は本日までですが、優雅なステージを是非ご覧になってください。


●3.3wed.-3.4thu.
JANE MONHEIT




'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , JANE MONHEIT - - report : JANE MO...

2010/03/02

JANE MONHEIT-ジェーン・モンハイト
JANE MONHEIT-ジェーン・モンハイト



公演リポート : JANE MONHEIT @ COTTON CLUB


「ブルーノート東京」には本日までロバータ・ガンバリーニが出演していますが、明日からはジェーン・モンハイトがステージに立ちます。現代ジャズ界を代表する2大実力派若手女性シンガーを立て続けに見聴きできるとは、本当に嬉しいものです。

さて、そのジェーンが、ブルーノート出演に先駆けて、3月1日に「コットンクラブ」でライヴを行ないました。3月3日の訪れが待ちきれないぼくは、先回りして彼女のライヴを聴いてきました。

毎年のように来日している人気者のジェーンですが、「コットンクラブ」に立つのは今回が初めて。“まるで宝石箱の中にいるみたいね”といいながら、見事なヴォイス・コントロールでため息もののパフォーマンスを繰り広げてくれました。

実をいうとこの公演は、多少のハプニングに彩られておりました。ジェーンの夫でドラマーのリック・モンタルバーノが高熱で倒れ、演奏不能になってしまったのです。したがってステージはジェーンと、マイケル・ケイナン(ピアノ&フェンダー・ローズ)、ニール・マイナー(ベース)の3人で進みました。

しかし、これがまた良かった。ジェーンの見事な歌唱が、“ドラムレス”という、非常に歌い手にとっては難しい編成によって、さらに際立ったといえばいいのでしょうか。昨年ライヴを聴いたときにも、「ああ、うまい歌手だなあ!」と思ったのですが、彼女は来るごとにスケールを増しているような気がします。いったいどこまで成長するのか、ジェーンの未来は限りなく明るいといえましょう。

レパートリーはアメリカン・スタンダード・ナンバー(コール・ポーター、ジョージ・ガーシュイン他)、ブラジリアン・ナンバー(アントニオ・カルロス・ジョビン、イヴァン・リンス)、ジャズメン・オリジナル(サー・チャールズ・トンプソンの「ロビンズ・ネスト」。ワーデル・グレイのアドリブに、アニー・ロスが詞をつけた「トゥイステッド」)、ヨーロッパ曲(シャンソンの「残されし恋には」)で構成されておりました。ポーターやジョビンの楽曲はロバータも歌っていましたね。こうした選曲が、ニューヨークを拠点とする若手ジャズ・シンガーの典型なのでしょう。ブラジル曲もシャンソンもすべて英語詞で歌っていましたが、これは「自分にとって最も親しみのある(意味のわかっている)言語で歌詞を伝えたい」というジェーンの高いミュージシャンシップのあらわれだとぼくは解釈しています。

「リックは演奏できないことを本当に申し訳なく思っていますが、ブルーノート公演までには全快していると思います。ぜひまた私たちの音楽を楽しみに来てくださいね」とMCで語っていたジェーン。明日から、4人揃ってのステージが繰り広げられるはずです。
(原田 2010/3/1)




● JANE MONHEIT
3.3 wed. - 3.4 thu. Blue Note Tokyo



'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , JANE MONHEIT - - report : JANE MO...

2009/05/03

JANEMONEZEKEI.jpg

- 原田和典の公演初日リポート:JANE MONHEIT



うまいなあ!
ジェーン・モンハイトのステージに接しながら、ぼくは何度も声をあげそうになりました。

マイクを離れても会場に響き渡る“通る声”、オーディエンスに語りかけるようなMC、ほどほど加減が心地よいフェイク&スキャット、緩急自在の選曲。声域は、ひょっとしたら4〜5オクターヴはあるかもしれません。しかし彼女が使うのは1オクターヴから1オクターヴ半ぐらいです。だから歌に余裕があります。包容力があります。技巧をちらつかせることは、しません。いちばん美しく響く声のレンジを選んで、ジェーンは聴き手に歌を届けます。

かつて彼女がセロニアス・モンク・ジャズ・コンペティション(全米でもっとも権威のあるジャズ・コンテスト)を勝ち抜き、ファースト・アルバムを発表した頃、ぼくは雑誌の編集に携わっていました。とても楽しみな新人が出てきたものだと思い、記事を組んだ記憶があります。が、いまやジェーンは、こちらの予想を軽々と超え、ジャズ・ヴォーカル界になくてはならない存在になりました。変わらぬみずみずしさのまま、すっかり貫禄と風格を増した彼女は、1曲ごとに歌の主人公になって歌詞の世界を届けてくれます。

「BY MYSELF」、「LUCKY TO BE ME」、「MY ONE AND ONLY」など、いつしか余り取り上げられなくなってしまったスタンダード・ナンバーをじっくり聴かせてくれたのも個人的には嬉しいものでした。とくに「MY ONE AND ONLY」には、“よく取りあげてくれました!”といいたい気分です。ガイ・ウッドが作曲した「MY ONE AND ONLY LOVE」なら何度もいろんなミュージシャンのステージで聴いたことがあります。でもジョージ・ガーシュインが作曲した「MY ONE AND ONLY」は、ぼくもこれまで千本以上のライヴを見ていますが、生で味わったのは今夜が初めてです。加えて「STARDUST」、「OVER THE RAINBOW」といった超有名曲も聴かせてくれました。どちらも、数々の偉大なシンガーが名唱を残している大定番です。客席にいた誰もが知っているメロディをジェーンは真正面から伸びやかに歌い上げます。“うまいなあ!”とぼくは、またしても叫びたくなりました。

伴奏のミュージシャンが、また魅力的なのです。ピアニストのマイケル・ケイナンはジミー・スコットのバンドで何度も来日していますが、いつ聴いても趣味のいいバッキングをします。ヴォーカルのブレス(息継ぎ)の間に入れる合いの手が絶妙なのです。余談ですが、彼は自分のアルバムも出していて、これもなかなか良いので、機会があれば聴いてみてください。とくに『THE GENTLEMAN IS A DOPE』がお勧めです。

いい歌と、すてきな伴奏。いま最も輝いているシンガーのひとりから、最高のおもてなしを受けました。
(原田 2009/5/2)





janemonheit_s.jpg


<< プロフィール・原田和典 >> 1970年生まれ。ジャズ誌編集長を経て、2005年ソロ活動を開始。 著書に『原田和典のJAZZ徒然草 地の巻』(プリズム) 『新・コルトレーンを聴け!』(ゴマ文庫)、 『世界最高のジャズ』(光文社新書)、 『清志郎を聴こうぜ!』(主婦と生活社)等。 共著に『猫ジャケ』(ミュージックマガジン)、 監修に『ジャズ・サックス・ディスク・ガイド』(シンコーミュージック・エンターテイメント)。好物は温泉、散歩、猫。


JANE MONHEIT - - ゴールデン・ウィ...

2009/03/10

JM_web01.jpg

jane monheit ジェーン モンヘイト モンハイト width=



ゴールデンウィークは、ジェーン・モンハイトと


● ご存知、 ♪ Cheak to Cheak






● グウィネス・パロトロウ出演、♪ Over the Rainbow







● w/ マイケル・ブーブレ ♪ I Won't Dance







● ビッグバンド・サウンドにも映えます ♪ The Man with The Bag