BlueNote TOKYO

'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , VICENTE AMIGO - - report : VICENTE...

2012/03/22

ビセンテ・アミーゴ - VICENTE AMIGO
ビセンテ・アミーゴ - VICENTE AMIGO


公演初日リポート:
VICENTE AMIGO @すみだトリフォニーホール & ブルーノート東京



世界の一流アーティストを、コンサート・ホールとクラブの両方で聴く。これはなかなか体験できることではありません。通常、ミュージシャンがツアーを組む場合、ホールばかりか、もしくはクラブばかりで公演することが多いからです。先日のテイク6に続き、今度はヴィセンテ・アミーゴがホールとクラブ両方に登場しました。天井が高く、生の楽器の音が空気ととけあって響き渡るコンサート。ホール。楽器のアタック音、奏者の呼吸までがダイレクトに感じられるクラブ。フラメンコの伝統を重んじながら、常にコンテンポラリーなサウンドを取り入れ続けるヴィセンテの音楽は、そのどちらにもふさわしく、そのどちらで聴いても満足を与えてくれるものです。

ぼくがヴィセンテの存在を初めて知ったのは、ジャンルを超えてさまざまなギタリストを集めた書籍で、でした。彼を紹介するライターが、異様に熱のこもった文章を書いていたので、面白そうだなと思って『魂の窓』というアルバムを買ったのです。聴いてすぐに気に入りました。ものすごいテクニックの持ち主だということは、ただちにわかりましたが、それをうわまわるポップ・センス、歌心に惹きつけられました。その中にパット・メセニーに捧げた「ケリド・メセニー〜親愛なる友へ」という曲があったのも、ヴィセンテと自分の距離を近づけました。

すみだトリフォニーホールでのコンサートは、最初からダブル・アンコールの最終音まで“静かな熱狂”に包まれていました。右手の動きは神技と呼ぶにふさわしく、信じられないようなソフトな音から、エッジの立った鋭い音まで自由自在です。半数近くがソロ演奏でしたが、エレクトリック・ベース、パルマ(手拍子)、カホン(打楽器の一種)等を加えたバンド・サウンドがまた見事でした。ニュアンスに富んだポリリズムに触れていると、なぜか“スペインから見渡すアフリカ”というフレーズが浮かんできました。最後、千数百人の聴衆によるスタンディング・オベーション、拍手大喝采のシーンは感動的でした。

いっぽう「ブルーノート東京」でのライヴは、聴衆の数こそすみだトリフォニーホールには及びませんが、ステージの一挙一動を至近距離で見守る聴衆と、その親密感を楽しんでいるかのようなヴィセンテを始めとしたミュージシャンたちの情熱的なパフォーマンスが印象的でした。

聞くところによると、普段はクラブにて演奏をしないヴィセンテが、今回なぜブルーノート東京出演の決断に至ったか、それはパット・メセニーとチック・コリアに “ブルーノート東京は特別な場所だ。是非出演した方がよいのでは” という進言があったとのことです。それらアーティストのいちファンとして、とても嬉しいお話ですね!今後もこのような“縁”が実を結んだことによるミラクルを期待しつつ、いちアーティストの魅力をホールとクラブ両方の環境で味わえる公演の開催も、再び楽しみに待つとしましょう。
(原田 2012 3.16)


● 3.16fri.
VICENTE AMIGO @すみだトリフォニーホール


● 4.26thu.
JIN OKI with special guest MIYAVI @BLUE NOTE TOKYO