twitter facebook
michel legrand ブルーノート東京ライブチケットをプレゼント!
michel legrand ブルーノート東京ライブチケットをプレゼント!

6/1よりスタートした本企画は締め切り(6/22)までにフェイスブックとツイッターで
たくさんのご投稿を頂きました。「ロシュフォールの恋人たち」、「シェルブールの雨傘」、
「思い出の夏」といった彼の代表作品をはじめ、聴き始めたきっかけやその時代背景といった
エピソードとともに、皆さんそれぞれのルグランとの思い出が語られています。
ここでは当選者の発表とともに、コメントをご紹介させていただきます。

当選者には賞品として<ブルーノート東京ライブチケット>をプレゼントさせていただきます。
※投稿のSNSのアカウント宛にご連絡します。

投稿していただいた全ての皆様に、心より御礼申し上げます。
ブルーノート東京

<当選者とコメント>

Mika (le piano) さん
「ロシュフォールの恋人たち - OST」
ロシュフォールの恋人たち サウンドトラックです。キャラバンの到着をCMで聴きすぐにCDを探しに行きました。
アルバイトして初めて買ったjazzのCDです“魂に響いて”当時とても若かった私にとって、
これからの扉が開かない?そんな時期でしたが背中を押してくれた大切なアルバムです。
Takashi Kobuchi さん
「Brian's Song」
「シェルブールの雨傘(Les Parapluies de Cherbourg」「風のささやき(The Windmills Of Your Mind)」
もいいですが、私は「Brian's Song」が一番好きです。青空の下での爽やかな草原の風を思わせます。
この曲は移転前の旧BULE NOTE TOKYOのTrio公演の際に生で聴いてそのテクニックと
うっとりするような演奏に魅了されました。『Parisian Blue』は愛聴盤です!
ミュージカル「壁抜け男」も楽しめました。もちろん今回のライヴも即予約!!とっても楽しみです。
家柳 典行 さん
「HOW DO YOU KEEP THE MUSIC PLAYING?」
クインシー・ジョーンズ ライヴ イン 東京のステージでパティ・オースティンとジェームズ・イングラムのデュエットを聴いてから、この曲の虜になりました。その後、著名なアーティストがカバーして、更にその魅力にハマりました。素敵な曲に感謝。
ふゅーちゃー(みらい) さん
「Summer of ’42 - おもいでの夏」
父親の影響で「Summer of ’42」がとても好き。あの切なくも美しく、どこか甘い感じがたまらない。
様々な要素を取り込んだ彼だけの音楽です。
秋谷 秀俊 さん
「You must believe in spring」
ビル・エヴァンスの名演で初めて知った曲。この二人の組合わせは、ルグランの原曲の素晴らしさを
エヴァンスが更に磨きあげ、まさに黄金のマリアージュといった感がある。
どんなに孤独で辛い時も温かく包んでくれる忘れられない名曲。

応募概要

ミシェル・ルグランの5年ぶりの来日公演を記念して、ブルーノート東京公式SNSでスペシャルキャンペーンを開催。
あなたの思い出となるミシェル・ルグラン1曲を、その想いとともにツイッターもしくはフェイスブックで投稿してください。
本企画はアーティスト本人もチェックしますのでライヴでプレイしてくれるかもしれません。
投稿をお寄せいただいた方の中から抽選でブルーノート東京のライブチケットをプレゼントします。
ふるってご参加ください!

プレゼント概要

賞品:ブルーノート東京
ライブチケット5組10名様

  • [ 対象公演 ]
  • ※2018年9月以降の公演(1年間有効)
  • ※ミュージック・チャージ上限¥10,800(税込)までの公演
  • ※特別公演及び満席の場合等、承れない公演もありますので予めご了承ください。

応募方法

ツイッターとフェイスブックから受付します。

応募方法

ツイッターとフェイスブックから受付します。

<投稿の必須内容>

  • 必須1

    あなたが一番好きなミシェル・ルグランのアルバムもしくは楽曲タイトル

  • 必須2

    好きな理由

  • 必須3

    ハッシュタグ#ルグランと私

  • ※ジャケット写真、またジャケットを持った投稿者の写真を合わせてアップしても尚可!

締切:6月22日(金)11:59pmまでに投稿

<twitterで投稿する場合>

  • ブルーノート東京公式Twitter @BlueNoteTokyo をフォロー
  • 本キャンペーン投稿に対してコメントをつけて(引用ツイート)、リツイートハッシュタグは#ルグランと私
  • 応募完了!
twittertwitterで応募する

<facebookで投稿する場合>

  • 本キャンペーン投稿に「いいね!」
  • 本キャンペーン投稿に対してコメント
  • 応募完了!
    ★ご自身のタイムラインでのコメントも歓迎!
    (ハッシュタグ #ルグランと私 をお忘れなく!)
facebookfacebookで応募する
ミシェル・ルグランの作品情報は
こちらを参考に!

<抽選方法と当選者発表>

  • 6月22日(金)11:59pmまでに集まった投稿の中から5件を選出します。
  • 6月29日(金)にオフィシャルサイトで発表、当選者にはtwitter、facebookのメッセージ宛にご連絡します。
  • ※ご応募される方は、ブルーノート東京のtwitterやfacebookアカウントからのメッセージが受信対象となるよう
     予めご確認をお願いいたします。
  • 受信設定についてはTwitter、Facebookの各公式サイトをご確認ください。

<抽選方法と当選者発表>

  • 6月22日(金)11:59pmまでに集まった投稿の中から5件を選出します。
  • 6月29日(金)にオフィシャルサイトで発表、当選者にはtwitter、facebookのメッセージ宛にご連絡します。
  • ※ご応募される方は、ブルーノート東京のtwitterやfacebookアカウントからのメッセージが受信対象となるよう
     予めご確認をお願いいたします。
  • 受信設定についてはTwitter、Facebookの各公式サイトをご確認ください。

“ルグランと私” 来日に向けてコメントが到着

※五十音順

“ルグランと私”


来日に向けてコメントが到着

    石丸幹二

    (俳優・歌手)

  • 1999年、劇団四季に所属していた私は、ルグラン氏が音楽を手掛けたミュージカル「壁抜け男(Le Passe-Muraille)」の日本版に臨んだ。その際、パリに氏を訪ね、光栄にも「壁抜け男」の劇場で、劇中の1曲をセッションできたのだ。鍵盤を滑らかに走る指!「私は未来だけに興味があるんだよ」。そう語った彼の表情が今も忘れられない。

    オノ セイゲン

    (録音エンジニア / プロデューサー)

  • そもそも、ミシェル・ルグランを目の前で観れるなんて、昔は考えられなかったよ。マイルスとの『ルグラン・ジャズ』、スイスのモントルー・ジャズくらいで憧れにしときたかったのが正直なところ。南青山のブルーノート東京ならボックスシートで、オーガニックワインとフレンチ・アラカルトで、うまく組み合わせれば、きっとその日は、ヨーロッパに居る気分になれますよ。

    小沼純一

    (文筆家)

  • ラジオでテレビで『シェルブールの雨傘』はなっていた。オリジナルじゃない、いいかげんなアレンジのものもあった。そんなのを買っちゃったり、音をピアノでたどったりした。小学校低学年だったか。ライヴでふれたルグランは、でも、映画の作曲家とはがらりとちがい、指先に力のこもった、アツい、くるくると表情の変わるプレイヤー。やっぱり再会するなら映画でなく録音でなく、ナマなルグラン、絶対だよ!

    細野晴臣

    (ミュージシャン)

  • 小学生の頃毎朝ラジオで大好きな音楽を聴いていました。それはミュゼットと口笛の音楽で、大人になってその旋律が”A Paris”という名曲だと知りました。そして時が経ち、ラジオで聴いていたのがミシェル・ルグラン版だと知ったのです。子供の頃に音楽の郷愁や豊かな情緒を伝えてくれたそれは、自分の核になっています。

    村井邦彦

    (作曲家)

  • ミシェルにとって生きることと音楽をやることは同じ意味を持っている。彼が呼吸したり、生牡蠣を食べたり、飛行機を操縦したり、すこし睡眠をとる事は、音楽を書いたり、歌ったり、ピアノを演奏したりすることの助走にすぎない。86歳の彼の演奏を見ることのできる聴衆はフランスが生んだ最高の音楽家のなかの一人の人生=音楽を目撃することが出来る幸せな人たちだ。

    湯山玲子

    (著述家、プロデューサー)

  • ルグランの有名曲たちのほとんどは短調。マイナーコードでありながら、自由なメロディーの跳躍と官能的なアレンジで、すれ違い、届かぬ気持にため息をつく恋愛状態を思い起こさせる。言葉にすると「切なさ」ですかね。これ、実は今のJポップには全く無い感覚。(アチラには悲しさと辛さはてんこ盛りですが)だから、私たちは渇いた喉を潤すように彼の音楽に溺れるのです。

ミシェル・ルグランの魅力を知る、傑作15選

オリジナル作品を始め、多数のアーティストに愛されるルグランの世界

ミシェル・ルグランの魅力を知る、傑作15選

オリジナル作品を始め、多数のアーティストに愛されるルグランの世界

  • 映画『華麗なる賭け』(68年)の主題歌で、創唱者はノエル・ハリスン。アカデミー最優秀主題歌賞を受賞し、以後、ヘンリー・マンシーニやスティングら世界各国で多くのカヴァー盤が発売されている。ミシェル自身の歌唱もある彼の代表曲のひとつ。
    • L:「華麗なる賭け」オリジナル・サウンドトラック盤
      R:スティング 「BRAND NEW DAY」
      (「The Windmills Of Your Mind」収録)

  • 1963年度のルイ・デリュック賞、続けて翌年のカンヌ映画祭でのグランプリを獲得した『シェルブールの雨傘』(64年)の主題曲。もとは仏詞で歌われているが、後年になってノーマン・ギンベルによる英詞が付けられ、以後このタイトルで知られるようになった。
    • L:「シェルブールの雨傘」オリジナル・サウンドトラック盤
      R:フランク・シナトラ「THAT’S LIFE」
      (「I Will Wait For You」収録)

  • 映画『シェルブールの雨傘』のサイド・テーマとしてお馴染みの楽曲だが、もとは同監督の『ローラ』(60年)のために書かれたもの。初出時は、インストゥルメンタルで、後年、ノーマン・ギンベルの英詞が付けられて、現在のタイトルになった。
    • L:セルジオ・メンデスとブラジル'66「EQUINOX」(「Watch What Happens」収録)
      R:エリス・レジーナ「IN LONDON」(同上)

  • 映画『おもいでの夏』(70年)の主題曲で、1971年度のアカデミー映画音楽作曲賞とグラミー賞を受賞した代表曲のひとつ。当初、別の作曲家が予定されていたが、録音直前になって急遽交代の措置が取られ、彼は試写後わずか5日間でこのメロディを書き上げた。
    • L:「おもいでの夏」オリジナル・サウンドトラック
      (「The Summer Knows」収録)
      R:サラ・ヴォーン「with MICHEL LEGRAND」(同上)

  • 日本はおろか本国でもろくに劇場公開されなかったという、いわく付きの映画『ピカソ・サマー』(72年)の主題曲。サントラ盤ではミシェル自身の指揮のもと、ボッサのリズムや混声コーラスを交えた演奏など様々な趣向でカヴァーされており、ステージでの定番曲。
    • L:ローラ・フィジー「WATCH WHAT HAPPENS」
      (「Summer Me, Winter Me」収録)
      R:JAN EISEN「SUMMER ME, WINTER ME」(同上)

  • 今やスタンダード・ソングとしても知られるこの曲は、映画『ロシュフォールの恋人たち』(67年)の挿入歌で、仏詞は同映画の監督であるジャック・ドゥミ、英詞はアラン&マリリン・バーグマンによるもの。ミシェルのお気に入りはマリーナ・ショウの歌唱だ。
    • L:マリーナ・ショウ「MARLENA」
      (「You Must Believe In Spring」収録)
      R:ビル・エヴァンス「YOU MUST BELIEVE IN SPRING」(同上)

  • 映画『ロシュフォールの恋人たち』(67年)の挿入歌。劇中でフランソワーズ・ドルレアックとカトリーヌ・ドヌーヴの姉妹が歌った曲だが、実際はアン・ジェルマンとクロード・パランによる吹き替え。カヴァー盤は、アンテナや安田姉妹、バド・シャンクなど多数ある。
    • L:「ロシュフォールの恋人たち」オリジナル・サウンドトラック
      R:バド・シャンク「WINDMILLS OF YOUR MIND」
      (「Chanson des Jumelles」収録)

  • 映画『ロシュフォールの恋人たち』(67年)のオープニング曲で、日本では三菱のランサーや、富士フィルムのアスタリフトのCMで使用されて認知度が高まった。近年は吹奏楽部の学生らに演奏されることも多い。カヴァー盤はエストニアのコラージュほか多数。
    • L:久石 譲 & 新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ
      「パリのアメリカ人」(「Arrivée des camionneurs」収録)
      R:COLLAGE「COLLAGE」(同上)

  • ダニエル・ヘラー監督による『美しき愛のかけら』は、1970年に人知れずフランスで公開された。ところが、映画自体の知名度の低さにもかかわらず、映画の中で使われたこの曲は、現在ではミシェルの国際的に有名なレパートリーのひとつになっている。
    • L:リタ・ライス「RITA REYS SINGS MICHEL LEGRAND」
      (「Pieces Of Dreams」)収録)
      R:ジャッキー・テラソン&カサンドラ・ウィルソン
      「RENDEZVOUS」(同上)

  • 日本未公開の映画『The Happy Ending』(69年)の主題歌で、多くのカヴァー盤が存在する。リタ・ライスがロジェ・ヴァン・オッテルローの編曲・指揮で歌ったものや、パレ・ミッケルホルグ編曲・指揮によるカーリン・クロッグの歌唱などでも知られる。
    • L:「The Happy Ending」オリジナル・サウンドトラック盤
      R:トゥーツ・シールマンス「OLD FRIEND」
      (「What Are You Doing The Rest Of Your Life? 」収録)

  • エディ・バークレイとミシェルの共作曲で、1954年に発表された代表作の一つ。作詞を手掛けたエディ・マルネは、新聞記者、映画監督、シナリオ作家、作詞家そして歌手といった具合に実に多彩な経歴の持ち主で、ミシェルの母の仕事仲間の一人でもあった。
    • L:ブロッサム・ディアリー「ONCE APON A SUMMERTIME」
      (「Once Upon A Summertime」収録)
      R:アルトゥーロ・サンドヴァル「DREAM COME TRUE」(同上)

  • 映画『結婚しない族』のために書かれた楽曲で、創唱者はジェイムス・イングラムとパティ・オースティン。1982年度アカデミー映画主題歌賞候補にも選ばれ、その後はフランク・シナトラやアンディ・ウィリアムス、アルトゥーロ・サンドヴァールらが取り上げた。
    • L:パティー・オースティン&ジェイムス・イングラム
      「How Do You Keep The Music Playing?」
      R:ジョニー・マティス「HOW DO YOU KEEP THE MUSIC PLAYING?」(同上)

  • バーブラ・ストライサンドが監督した映画『愛のイエントル』(83年)にミシェルが提供した作品は全部で8曲あるが、そのなかからアカデミー主題歌賞候補となったのがこの曲と「愛のテーマ」の2曲。各々独立した楽曲ではあるが、メドレーで演奏されることも多い。
    • L:「愛のイエントル」オリジナル・サウンドトラック盤
      R:ニーナ・シモン「A SINGLE WOMAN」(「Papa, Can You Hear Me?」収録)

  • 1969年にシャンソンとして発表された曲で、創唱したのはギリシャの歌姫ナナ・ムスクーリ。その後、アラン&マリリン・バーグマンによって英詞が付けられ、現在までにヴォーカル、インストゥルメンタルともに数多くのカヴァー・ヴァージョンが録音されている。
    • L:ミシェル・ルグラン「THE WARM SHADE OF MEMORY」
      (「I Will Say Goodbye 」収録)
      R:ジャック・ジョーンズ「SINGS MICHEL LEGRAND」(同上)

  • 『奇妙な果実/ビリー・ホリデイ物語』(73年)のために書かれた愛のテーマ。その後、ミラクルズのスモーキー・ロビンソンによる歌詞を得て「Happy」のタイトルで発表され、その後、マイケル・ジャクソンをはじめとするアーティストによって歌われた。
    • L:スモーキー・ロビンソン「A QUIET STORM」(「Happy」収録)
      R:マイケル・ジャクソン「HAPPY」(同上)

    プロフィール:濱田高志
    アンソロジスト。これまで国内外で企画・監修したCDは500タイトルを数える。ミシェル・ルグランからの信頼が厚く、1995年以降、日本の窓口を担当。彼の自伝『ミシェル・ルグラン自伝 ビトゥイーン・イエスタデイ・アンド・トゥモロウ』をはじめ、関連書籍/CDの大半を監修するほか公認の著書も執筆している。

    L:ミシェル・ルグラン公認 そのキャリアの全てを網羅したディスクガイド
    『ミシェル・ルグラン クロニクル』(立東舎) 濱田高志

    C:貴重なインタヴュー、写真で振り返る 〈ドゥミ×ルグラン〉の世界
    山田宏一+濱田髙志 『ジャック・ドゥミ+ミシェル・ルグラン シネマ・アンシャンテ』(立東舎)

    R:フランス音楽界の巨匠が名画と名盤のドラマを初めて赤裸々に語った珠玉の回想録!
    『ミシェル・ルグラン自伝 ビトゥイーン・イエスタデイ・アンド・トゥモロウ』(アルテスパブリッシング)
    ミシェル・ルグラン[著] ステファン・ルルージュ[共著] 髙橋明子[訳] 濱田髙志[監修]

    プロフィール:濱田高志

    アンソロジスト。これまで国内外で企画・監修したCDは500タイトルを数える。ミシェル・ルグランからの信頼が厚く、1995年以降、日本の窓口を担当。彼の自伝『ミシェル・ルグラン自伝 ビトゥイーン・イエスタデイ・アンド・トゥモロウ』をはじめ、関連書籍/CDの大半を監修するほか公認の著書も執筆している。


      L:ミシェル・ルグラン公認 そのキャリアの全てを網羅したディスクガイド

      『ミシェル・ルグラン クロニクル』(立東舎)濱田高志

      C:貴重なインタヴュー、写真で振り返る 〈ドゥミ×ルグラン〉の世界

      山田宏一+濱田髙志 『ジャック・ドゥミ+ミシェル・ルグラン シネマ・アンシャンテ』(立東舎)

      R:フランス音楽界の巨匠が名画と名盤のドラマを初めて赤裸々に語った珠玉の回想録!

      『ミシェル・ルグラン自伝 ビトゥイーン・イエスタデイ・アンド・トゥモロウ』(アルテスパブリッシング)
      ミシェル・ルグラン[著] ステファン・ルルージュ[共著] 髙橋明子[訳] 濱田髙志[監修]


      『ロシュフォールの恋人たち』(ハピネット)
      ※ブルーレイディスク, DVD
      監督・脚本:ジャック・ドゥミ
      音楽:ミシェル・ルグラン
      出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、フランソワーズ・ドルレアック、ジーン・ケリー、ジョージ・チャキリス


      『シェルブールの雨傘』(ハピネット)
      ※ブルーレイディスク, DVD
      監督・脚本:ジャック・ドゥミ
      音楽:ミシェル・ルグラン
      出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、ニーノ・カステルヌオーヴォ、アンヌ・ヴェルノン、マルク・ミシェル

    ミシェル・ルグラン ブルーノート東京公演
    詳細はこちら

    ミシェル・ルグラン

    ミシェル・ルグラン ブルーノート東京公演
    詳細はこちら

    ミシェル・ルグラン

    twitter facebook

    © 2018 BLUE NOTE JAPAN. INC All rights reserved.