2009.01.24
Interview : PAT METHENY
artist PAT METHENY
A DREAM called A DREAM "FOR YEARS & YEARS ......."
長年、ファンの方の間ではかなわない “夢" と思われていたパット・メセニー・グループのブルーノート東京公演・8日間が終了しました。
1/8 Thu. 2nd show 終了後、その8日間に渡る公演を終えた直後のパット・メセニーにお話を伺いました。
Q. 1
今回のブルーノート東京公演はいかがでしたか?近年のアルバムからだけではなく、昔の曲も多く演奏されていましたね。今回の公演を、パット・メセニー・グループの集大成を見せる場として考えていらっしゃったのでしょうか?
☆ Pat Metheny : (以下、☆ PM)
“Well this is very special for us. We haven’t played a concert like this – for guitar, piano, bass and drums – for very close to 30 years. And the connection that we have had with this group and also the connection that I have felt with all the other projects that I have done over the years, with Japan and particularly the community of listeners that live in the Tokyo area, is very special and is something that we value very much. And I’ve been lucky to present music here under many different circumstances. And the invitation came to play here, and I had been thinking about what it would be like to play a quartet, and this seemed like the best place to do it. And actually, I can’t really say that it was anything expected from me. I mean, I knew that we would play the old music, and I kind of intentionally made it so that we didn’t play any new music – that we really looked at only the older pieces. But having Antonio in the band, really since he joined, makes it really a completely new experience. And because Antonio and I have played so much together in a trio situation – many people may remember that we played here with Christian in that trio – I really saw this as an opportunity to try to integrate the two things, which is something I’ve generally kept pretty separated. And I think in that sense, what the people here saw was that unfolding, and I think that over the course of the week it really did turn into something.
★ PM :
ブルーノート東京でパフォーマンスすることは、僕たちグループにとって特別なことなんだよ。メンバー皆、30年近くこのようなコンサートはしていなかったからね。グループ自体の繋がり、そして長年に渡って行ってきた日本での多くのプロジェクト、そして東京のリスナーたちは特別で自分たちにとってとても重要だと感じているよ。多くの違った環境で音楽を提供できることも、とても幸運だと思っている。ブルーノート東京でのパフォーマンスの招待を受けてから、ここはカルテットで演奏するにはベストの場所ではないかと考えていたんだ。実際に皆が期待していたことなのかはわからなかったけれど、もともと昔の曲を演奏するつもりではいたんだよ。今回は昔の曲に焦点を当てて、わざと新曲をやらなかった。しかしながらアントニオをバンドに迎えたことは、全く新しい体験だった。僕とアントニオはトリオで長年一緒にやっていたからね。覚えている人も多いかもしれないけど、僕たちはここブルーノート東京で、クリスチャン・マクブライドとともにトリオとして演奏したことがあるんだ。その時に僕はいつも切り離して考えていたものを繋げてみようと試みた。そうしたことでみんなが見ていることが明らかになって、何かが確実に変化したんだ。
Q.2
カウント・ダウン・ライブを終えた感想をお聞かせください。時計は気になりましたか?
☆ PM :
“That was kind of a challenge. I’ve never really run a New Year’s Eve thing before. I think we have done one or two concert, really early in the groups history, but mostly when I did New Year’s Eve gigs, it was playing for a bunch of drunk people in some bar somewhere, where they didn’t really care about the band anyway. And then the last time I played a New Year’s Eve gig was actually with Ornette Coleman, Charlie Haydn, and Denardo Coleman in 1984. We played in Fort Worth, Texas, and I figured that would be the last New Year’s gig I would ever do because it was so “unique” that I thought that I would never be able to top that. But this was pretty interesting, and it seemed like “Are You Going With Me?” is such a sort of iconic song that it seemed like a good way to bring in the New Year.”
:
大晦日からのカウントダウンをしたことは無かったから、チャレンジでもあったね。1,2度やったことはあったと思うけれど、グループの歴史のなかでもごく初期の頃だったし、どこかのバーで大勢の酔った客の前での演奏だったから誰も気に留めてはいなかった。最後に出演した大晦日のイベントは1984年、オーネット・コールマン、チャーリー・ヘイデン、そしてデナード・コールマンとテキサスのフォートワースで演奏した時だったと思う。とても"ユニーク"でこれ以上のものはないと感じられたんだよ。Are you going with me?のような曲は新年を迎えるのにふさわしい、アイコン的曲だよね。
Q 3
今回の.公演をご覧になった方からのライヴ・レポートでは、初期の曲を聴くことができて嬉しかったというコメントがとても多かったのです。今回演奏された『想い出のサン・ロレンツォ』『ラスト・トレイン・ホーム』『アー・ユー・ゴーイング・ウィズ・ミー』など数々の名曲のうち、特に思い入れが強い曲はありますか?
☆ PM :
“The thing is, it’s not really about the songs, for me. The songs are really just an envelope that you put your message in, and the message is defined by the audience, the day, the room, and of course the players. But really I can’t say that there is anything special attached to any song. It’s just that each certain song, offers certain kinds of opportunities, and when I put together a set I am trying to find a balance of opportunities; some of those things are very obvious like who’s gonna solo on this tune, and you don’t want to have like six drum solos in a row, some of it is just that kind of balance. But there is a whole other, sort of sub-text to what music is for me that kind of stands apart from what the songs actually are. For me, you know, playing some of these songs, of course, there are certain memories attached of certain periods. But that only lasted for like the first or second time that we played it. And then it becomes like just a platform that you jump off from. For me what was cool about the week was that as the week went on, that became more and more the case, that we were able to just use the pieces to sort of talk directly to the audience.The thing is, it’s not really about the songs, for me. ”
:
曲とはメッセージを入れる封筒のようなものなんだ。そのメッセージ(曲)は観衆、その時、その空間、そしてもちろんプレイヤーによって変わってくる。曲自体が特別ななにかの要素を保持しているとは必ずしも言えない。曲は曲で、それ以上のものではない。確かなこととして、それぞれの曲がそれぞれの演奏の機会へと導き、それらをバランスを取りながら構成させるのが1つのセットとなっていく。その中でも数曲は誰がソロをとる、ドラムソロが6箇所あったりしても好まれないであろうし、つまりはバランスが必要ということ、それ以外の意味で、音楽とは僕にとってサブテキスト的な要素がある。演奏しているとそれぞれの曲に対する記憶や当時のことなんかを思い出したりすることもあるけど、それはほんの瞬間でしかないんだ。何が素晴らしいって、週が進むにつれて演奏を続けて行くと曲を通じて観衆と対話することが出来るようになることさ。つまり、僕にとってはそういった意味で曲こそすべて、ではないんだ。
Q.4
あなたはチャレンジをして新たな何かを見つける、という試みを常にされていると思います。今回ブルーノート東京での8日間、16回の公演を終えて、新たな発見はありましたか?
☆ PM :
“The thing is that it’s difficult for me to define what those things are outside of the realm of notes and chords and music, because it sort of happens on that level. But the one thing I would say is that it, once again, reminds me of, first of all, the energy and the concentration that Japanese audiences bring to the listening experience that allows us to discover things. And that’s why we’re here, that’s why we came here and why we didn’t go to, you know, Germany or to Russia, to do this, we came to Japan specifically because of the audience. And once again I was so impressed with the audience. About the only member of the audience that was a drag the whole week was an American (laughs). And everybody else was super cool.”
:
僕にとって音符やコードや音楽自体をはっきりさせるのは、あるレベルまで達さない限り難しいことなんだ。でもひとつ言えることは、繰り返すようだけど、何より日本のオーディエンスがもたらすエネルギーや集中力が、僕たちの演奏に新しい発見を見い出させてくれているということなんだ。日本のオーディエンスの素晴らしさ−それが僕たちがドイツやロシアには行かず、ここ日本に来ている理由だね。彼らにはいつも感動させられているよ。
Q. 5
今度はいつ、ブルーノート東京であなたに会えるのでしょう。次回の出演を楽しみにしています。
☆ PM :
“The thing is, you know, playing here at the Blue Note is something really special for me anyway, because generally this is really the only club I’ve played in, in the last 10 years anywhere. I mean, I don’t really play clubs anymore. And I kind of did it as an experiment the first time – not sure if I would like it – with Bill and Larry. And I mean, I will say this: that it is a very difficult week; it’s not easy at all to play. Because as everyone can see, every time I play, it’s ‘For God,’ you know? I’m like incapable of playing less than as if it’s at the Budoukan! It’s like every concert for me is like the last concert I’ll ever play. So, to do that 16 times in a row is challenging. And so coming is not something that I just kind of go, ‘Oh, yeah, okay. I’ll do that.’ It’s always something that I think about a lot. And I feel good that I think I’ve now played here four times? Five times? And each time it’s been something very different. And I would only come back if I could offer something again that was very special and very different, and also on the same level as all these other things have been. You know, if something comes up, I would love to do it. And I also don’t want it to be seen, ever, as being ‘Oh, well, here’s that again,’ because it’s never going to be that for me. It’s always going to be something special. It’ll never be just another gig, anytime I come here it’s gonna be something real special.”
:
ブルーノート東京で演奏することは、僕にとって特別なことなんだ。僕自身この10年間で、クラブで演奏したのはここだけだからね。つまりブルーノート東京以外のクラブで僕たちが演奏することは、もうないんだよ。最初は実験的にやっていたけれどビル・スチュアートとラリー・グレナディエ('99年12月出演時のP.M.トリオのメンバー)も好きになれるか確信はなかった。クラブで演奏するということは、簡単ではないから−自分が演奏するすべてを、みんなが見ているんだ。わかるでしょ。。(笑)武道館で演奏するより大変なんだよ。常にその時々のコンサートが自分にとって最後になるつもりで演奏するんだ。それを16回も続けることは紛れもなくチャレンジだよね。ブルーノート東京ではすでに4、5回パフォーマンスしているけど、毎回違ったものに仕上がるよ。何か特別で違うものを提供できるときにこそ僕たちは戻って来られるんだ。どこかで見たことのあるような演奏はやりたくないからね。常にスペシャルでなければならない。これからもそうだよ。
Q.6
今後のプランについて伺います。オーケストラと共演するご予定などありますか?
☆ PM :
“That’s funny, I have had so many that I don’t even know how many invitation I’ve had, to do something with an orchestra. The thing is, to do something with an orchestra would mean that I’d have to write a piece which would take me about three years, of doing nothing but that. And there may be a time that that happens, but you know… Again, it wouldn’t really be my style to do a few little orchestra tunes. It would have to be something really cool. So, who knows?
And I do have a very special project, but it’s not evolved enough that I can really describe it yet. So it’s still underway. And also people may remember that we did the Gary Burton Quartet Revisited thing here, and right after we were here we went to the states and recorded some concerts and there is a record of that that’s coming out that’s very good that we’re actually very excited about. Yep.
:
とても面白いよね。オーケストラと一緒に出演して欲しいという招待状を数えきれないくらいもらったよ。実際そのために作曲をしなくてはならなくて、その作業だけで3年はかかった。もしかしたらオーケストラにチャレンジしてみる時期だったのかもしれないけれど、正直やっぱり、僕の元々のスタイルではなかったんだよね。
そして、スペシャルなプロジェクトの予定があるよ。でもまだ準備段階だから、話をすることはできないんだ。水面下で進行中ってわけさ。僕たちがゲイリー・バートン・カルテット・リヴィジティッドとしてブルーノート東京で演奏したことを覚えている人がいるかもしれないけど、その直後にアメリカに戻っていくつかのライブ録音を行ったんだ。どれも素晴らしい仕上がりで僕たちもとても興奮しているよ。
Q.7
ライル・メイズとは長年に渡って共演されていますよね。あなたにとって、ライルはどのような存在なのですか?
☆ PM :
“Unbelievable musician. And we’ve had this incredible way of playing together for more than 30 years now, and it’s just always great to continue the conversation that we began, really, back in 1976, that’s when we first started playing together. And that was something that was really nice about this, is that the group has sort of evolved into this really, almost like a big band. It’s more like a large ensemble thing. And this week we really focused on more just the core band, and it was really fun, it was just great to kinda get back into that sound.”
:
ライルは素晴らしいミュージシャンさ。かれこれ30年以上一緒にやっているけれど、僕らが初めて一緒に演奏した1976年当時から、この素晴らしい会話とも呼べるセッションは続いているよ。グループ自体はビッグバンドのように発展してきたけれど、今回はもっとコアなバンドとしての演奏に、フォーカスしたんだ。とても楽しむことができたし、それが音にも良いかたちで表れているよ。
Q.8
ジョン・マクラフリン(g)がチック・コリアとともに、2月にブルーノート東京で公演を行います。ジョンについて、あなたはどんな印象を持っていますか?
☆ PM :
“Oh sure. I’ve met him yeah. But I wouldn7t play with him, he’s too good. They actually called me one time – him and Paco called me – to play with them in a trio, which they ended up getting several other people to do it, and I just laughed. I just said ‘There’s no way I would ever be able to get on the bandstand with either one of you guys. So… ‘ (laughs). That’s really not my kind of thing, I can’t really do that stuff. Yep, with Christian, right? Are they gonna play a whole week here? Oh, that’ll be great. That’ll be fun. Yeah, that’s gonna be amazing.”
:
ジョンと一緒に演奏をしたことは無いけれど、会ったことはあるよ、本当に素晴らしいギタリストだよね。実は一度、彼とパコ(パコ・デ・ルシア)が僕に声を掛けてくれたんだ。トリオで一緒にやらないかって言われたときは思わず笑ってしまったよ。そして言ったのさ、『君たちと一緒に野外ステージで一緒に演奏をするなんて、僕にはとてもできないよ』ってね(笑)
ジョンとチックの公演には、クリスチャン(・マクブライト)も一緒に来るんだよね?一週間ここで演奏するのかい?それはすごい。きっと素晴らしいものになるに違いないね!
公演詳細はこちら → https://www.bluenote.co.jp/jp/sp/250.html
Q.9
今回公演にお越しいただいた方、また残念ながら来場できなかったファンのみなさんにメッセージをお願いします。
☆ PM :
“Well, my message is very simple, which is a big thank you for being such excellent listeners and really allowing us the opportunity to continue our research into music, by coming to the concerts, buying the records, and supporting what we’re trying to do. Because really – and I say this all the time, I mean – it’s sincerely the backbone of the jazz world, really, the Japanese listening community. Without it, not just us, there are many bands and many performers that simply would have a much harder time continuing the work that they’re doing. So I just can’t say enough how much we appreciate it. Thank you.”
:
僕のメッセージはシンプルだよ。素晴らしいリスナーと僕たちが音楽を追求し続けるチャンスをいつも作ってくれる人たち、コンサートに足を運んでくれる人たち、そして僕らの試みを常にサポートしてくれる全ての人たちに心から感謝している。
いつも言うように、このジャズワールドの真の支えは日本のファンの皆さんだよ。Without it, not just us, there are many bands and many performers that simply would have a much harder time continuing the work that they’re doing.→自分たちだけでなく、多くのバンドやミュージシャンたちが良い演奏を続けることができるのは、日本の皆さんのおかげだと思う。感謝しきれないくらいさ。本当にありがとう。
< パット・メセニー・グループ公演へご来店頂きました、HTMLメールマガジン購読にご登録頂いているお客様皆様へ、アーティストからのメッセージ(こちら↑)をE-mail にてお届けいたしております >
◆ 公演終了直後にも関わらず、笑顔でインタヴューに応じてくれたパット。
クラブで演奏することや、日本のオーディエンスへの感謝の気持ちを率直に語ってくださいました。
次回の公演が、今から待ち遠しいですね!
◆ 皆様のご来店誠にありがとうございました。
また、当公演に関するたくさんの方からのライブ・レポート投稿、誠にありがとうございました。
→ https://www.bluenote.co.jp/jp/original/report/
◆ 当インタビューへの感想、ご意見をお聞かせください。
感想、ご意見をお寄せいただきました方の中から、抽選で5名様に
『PAT METHENY GROUP・2008-09来日公演記念 T-SHIRTS』 をプレゼントいたします。
ご応募は→ こちら
ご応募締切 : 1/30 Fri. 2009
◆ PAT METHNEY
official web site : http://www.patmetheny.com/
→ メールマガジン登録・おススメです。:http://www.patmetheny.com/newuser.cfm
◆ BLUE NOTE TOKYO メールマガジン・会員も募集中。
HTML メールにて、新規決定公演のいち早情報や、おすすめ情報をお届け。
https://reserve.bluenote.co.jp/bn-reserve/mailmg/BC0010_mail.jsp
coming soon