2010.03.11
GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND
artist GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND
公演初日リポート:GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND
見れば見るほど面白い、聴けば聴くほど楽しくてたまらない。それがビッグ・ファット・バンドです。
彼らの来日はこれで3度目。ぼくがライヴを見るのも3度目です。が、来るたびにサウンドにエンタテインメント性、いいかえれば華やぎが増しているのがわかります。そもそもメンバーはロサンゼルスきっての、超ハイレベルな凄腕ぞろい。映画音楽、ポップス、ロック、ラテン、なんでもこなしてしまうファースト・コールたちです。主にスタジオで活動を続ける彼らが一同に会し、“オーディエンスの前でジャズをプレイするのが楽しくてたまらない”とばかりにかっこいいナンバーを、圧倒的なテクニックを用いつつも余裕綽々で演奏するのですから、盛り上がらないわけがありません。日本のお客さんとの呼吸もツーカーです。
初めて来日する前、ビッグ・ファット・バンドの存在は本当に一部ビッグ・バンド・ファンの間で知られているに過ぎませんでした。しかし今では、彼らは日本で最も馴染みのあるビッグ・バンドになったような気がします。学生ビッグ・バンド、社会人ビッグ・バンドの間でも彼らの譜面は大評判だとききます。たしかにビッグ・ファット・バンドの勢いあるサウンドは、ぼくらオーディエンスに“何かしなくちゃ!”という気持ちを駆りたたせる何かがあります。
トロンボーン・セクションをフィーチャーした「IT'S NOT POLITE TO POINT」、トランペット・セクションが激しいバトルを演じた「BACKROW POLITICS」、どちらも驚嘆ものの迫力でした。彼らは技巧の上でトップ・クラスであるだけではなく、エゴを捨ててひとつにまとまる点でも最高峰に位置しているのです。どの曲のソリストも充実していましたが、ぼくが特に感心したのはサックス、クラリネット、ピッコロを持ち替えながら熱演を展開したサル・ロザーノです。よどみなく流れるフレーズ、豊富な音量で繰り出される職人芸の数々には、唸らずにはいられませんでした。
もちろんリーダーのゴードン・グッドウィンもピアノ、サックス、指揮で千両役者ぶりを発揮し、日本語を交えたMCで場内を和ませてくれました。秋に向けてニュー・アルバムの制作も進んでいるそうです。ライヴの熱気が封じ込められたCDになればいいなあ、と心から思います。
ぼくは大満足してブルーノート東京をあとにしましたが、ゴードンによると「毎セットごと、もっとよくなるよ。なんたってこんな凄いメンバーが集まっているんだからね」とのことですので、とにかく、どんどんすごくなるビッグ・ファット・バンドのサウンドを浴びに、クラブへお越しください!
(原田 2010/3/10)
● 3.10wed.-3.14sun.
GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND
coming soon