LIVE REPORTS

ARTIST ARCHIVES

MONTHLY ARCHIVE

VIDEO ARCHIVES


FELIX CAVALIERE'S RASCALS

artist FELIX CAVALIERE

REPORT


フェリックス・キャバリエ・ラスカルズFFELIX CAVALIERE'S RASCALS


公演初日リポート:FFELIX CAVALIERE'S RASCALS



栄光のブルー・アイド・ソウル・グループ“ラスカルズ”の顔、フェリックス・キャヴァリエが来日しています。
明日から始まる「ブルーノート東京」公演に先がけ、9月7日「コットンクラブ」で行なわれたファースト・ステージに潜り込んでまいりました。この4月にはラスカルズのオリジナル・メンバーが集結してニューヨークでライヴをおこなったそうですが(なんとブルース・スプリングスティーンも乱入したそうです)、この公演はキャヴァリエ親子と注目のバンド“スモール・タイム・ロックスターズ”が合流した、いわば21世紀のラスカルズです。

基本的な楽器編成はフェリックスのオルガン&キーボードに、ギター、ベース、ドラムスという、ラスカルズ以来おなじみのフォーマット。そこに愛娘のアリア・キャヴァリエがヴォーカル&タンバリンで加わります。ぼくはフェリックスの音楽(ラスカルズも、ソロ活動後も)にはずっと“男くさい”、“無骨”、“逞しい”といったイメージを持っていたのですが、アリアのコーラスが加わるとサウンドはぐっと柔らかに、ふくらみを伴って響きます。

しかしフェリックスの持つパッション、ソウル・スピリットは不変です。大抵のピアノ〜オルガンの弾き語りアーティストは、椅子に座ってパフォーマンスをします。しかしフェリックスは立ちっ放しで、まるで鍵盤にくらいつくかのようにオルガンを弾き、コクのある声で次々と熱いシャウトを届けるのです。2曲目の「MUSTANG SALLY」(ウィルソン・ピケットの大ヒット曲)が終わる頃には頬を汗が伝い、スティーヴン・マンディルが会心のギター・ソロを披露すれば、オルガンのまわりをぐるぐる廻りながらダンスを始めます。

歌っているか、弾いているか、踊っているか、客席を煽っているか、MCをしているか。ステージ上のフェリックスは、気持ちいいほどこの5つの行動に専念していました。「GROOVIN’」、「A GIRL LIKE YOU」、「HOW CAN I BE SURE?」、「GOOD LOVIN’」・・・名曲が次々と出てきます。本編ラストでは、「世界の平和と幸せのために」と前置きして、あの「PEOPLE GOT TO BE FREE」を披露。先日、矢野顕子トリオが「ブルーノート東京」でこの曲を素敵にカヴァーしていましたが、フェリックスの自作自演で聴く感激はまた格別です。

それにしてもガッツにあふれたステージでした。彼から音楽をとってしまうと一体何が残るのだろう?と思ってしまったほどです。MCで「トゥーサウザンド・イレヴン!」とシャウトしていたフェリックス。精力家の彼はひょっとしたらすでに、誰よりも先駆けて先に2011年にたどりついているのかもしれませんね。

文頭でブルー・アイド・ソウル云々と書いてしまいましたが、個人的には目の色などどうでもいいです。燃えるソウルマン、フェリックスのステージをどうか、汗の飛んでくるような距離でお楽しみください!
(原田 2010/9/7)


● 9.9thu.-9.11sat.
FELIX CAVALIERE'S RASCALS
詳細はこちら

フェリックス・キャバリエ・ラスカルズFFELIX CAVALIERE'S RASCALS

SET LIST

coming soon

INDEX