LIVE REPORTS

ARTIST ARCHIVES

MONTHLY ARCHIVE

VIDEO ARCHIVES


VINCENT GALLO

artist VINCENT GALLO

REPORT

原田和典のBloggin' BLUE NOTE TOKYO


俳優、監督、画家、ミュージシャンなど多彩な一面を持つ鬼才、ヴィンセント・ギャロ。彼はまた、大のレコード・コレクター、ヴィンテージ楽器の収集家でもあり、オーディオ・マニアとしても知られています。とにかく博学で、アートに対するセンスが鋭い。「アートが服を着て歩いている存在」といっても、決して言いすぎではないでしょう。

そのギャロが、ミュージシャンとして「ブルーノート東京」に2度目の登場を果たしました。ステージにズラッと並んだ楽器やアンプを見るだけで、ぼくはギャロの並々ならぬこだわりを感じ、すっかり嬉しくなってきます。もちろん、パフォーマンス自体も実に強力でした。前回は確か、ほとんどうつむいて(後ろを向くようにして)演奏していた記憶があるのですが、今回は正面を向いて演奏し、歌います。着こなしも、ステージにあらわれるときの足取りも、「無造作」そのもの、だけどそれがよく似合います。

メンバーはギャロ(主にダブルネックのギターと、リッケンバッカーのベースを弾きました)、アレックス・ノイス(主にギターとベースを演奏)、ジョン・アームストロング(木管楽器、ドラムス、ピアノ、フェンダー・ローズ等)の3人。ダブルネックのギターに、あえてストラップをつけずに、直接抱えてプレイするのもギャロ流の美学なのでしょう。片足を台の上に乗せ、ダブルネックを淡々と弾きまくるギャロは、とても絵になっていました。

プログレッシヴ・ロックの花形楽器であるメロトロンがステージに設置されていたのも、個人的には嬉しいものでした。「ブルーノート東京」にメロトロンが鳴り響く機会は、そうそう頻繁には訪れないと思います。曲によってギャロとアレックスが分担して弾いていましたが、「Honey Bunny」は"メロトロンの曲"といっていいほど、この楽器が効果を あげていました。ジョンのマルチ・プレイヤーぶりも際立っていて、「Yes I'm Lonely」という曲では、"俺はLonelyだ、Sadだ。うまくいくはずだったのに"と切々と歌うギャロの横でクラリネット、テナー・サックス、フルートを持ち替え、その後ピアノの椅子に座って流麗な和音でヴォーカルをサポートします。

プログラム後半では、フリー・ジャズとアンビエントが渾然一体となったかのようなインストゥルメンタル・パートがしばらく続きました。そしてクライマックスは2001年発表のアルバム・タイトル曲である「When」と、キング・クリムゾンのカヴァー「Moonchild」。"静の力"を感じさせてくれるギャロの公演は、本日も行なわれます。
(原田 2013 4.26)

SET LIST

2013 4.26 FRI.
1st
1. ECHO LAKE
2. MOON RIVER
3. HONEY BUNNY
4. LAURA
5. YES I'M LONELY
6. PROMISES WRITTEN IN WATER
7. ASS FUCKER
8. WAS
9. CRACKS
10. WHEN
11. MOONCHILD

INDEX